平昌オリンピックの女子カーリングで日本初の銅メダルを獲得した「ロコ・ソラーレ」!
その年の流行語大賞にも選ばれた「そだねー」は有名ですよね!
そのほかにも試合中のエネルギー補給をする「もぐもぐタイム」も話題になりました。
そこでロコ・ソラーレのもぐもぐタイムに食べたものをまとめてみました。
ロコ・ソラーレのメンバーと好きなおやつは?
まずはロコ・ソラーレのチームメンバーを簡単にご紹介します。
吉田 夕梨花
- 吉田夕梨花(よしだ ゆりか)
- ポジション:リード
- 生年月日:1993年7月7日
- お気に入りのおやつ:フルーツ全般
お母さんとお姉さん(吉田知那美選手)がカーリングをやっており、その影響で5歳のころからカーリングを始めたそうです。
鈴木夕湖
- 鈴木夕湖(すずき ゆうみ)
- ポジション:セカンド
- 生年月日:1991年12月2日
- お気に入りのおやつ:フルーツ
小学2年生からカーリングを始めて、このころから吉田姉妹(夕梨花選手、知那美選手)と一緒にプレーをしていました。
吉田知那美
- 吉田知那美(よしだ ちなみ)
- ポジション:サード
- 生年月日:1991年7月26日
小学2年生からカーリングを始めます。リードの吉田由夕梨花選手の妹で、鈴木夕湖選手と同じチームでスキップを務めていたそうです。
藤沢五月
- 藤沢五月(ふじさわ さつき)
- ポジション:スキップ
- 生年月日:1991年5月24日
- お気に入りなおやつ:シャインマスカット
両親どちらもカーリング選手でもあり、その影響で5歳のころからカーリングを始めます。
石崎琴美
- 石崎琴美(いしざき ことみ)
- ポジション:リザーブ
- 生年月日:1979年01月04日
- お気に入りのおやつ:基本的には食べません。食べるとしてもゼリー状の飲み物くらいです。
19歳からカーリングを始めた石崎琴美さん。バンクーバー五輪では、チーム青森で出場。2020年にロコソラーレに加入してリザーブとしてチームを支えます。
本橋麻里
- 本橋麻里(もとはし まり)
- ポジション:リザーブ
- 生年月日:1986年6月10日
12歳のころ、常呂カーリング協会初代会長・小栗祐治さんに誘われて始めます。
「もぐもぐタイム」で有名になったのは、チーム全員の見た目もかわいい「ロコ・ソラーレ」だからかもしれませんね。
もぐもぐタイムは必要?
カーリングは大体1試合に2時間半ほどかかる長丁場です。
そして「氷上のチェス」と呼ばれるくらい頭を使うスポーツで、スィーピング(ブラシで磨く行為)で相当体力も消耗します。
そのため、心身の疲労回復のため栄養補給をとることが許されています。
正式名称は「デッドタイム」と言いますが、ロコ・ソラーレのかわいらしい姿から「もぐもぐタイム」と名付けてしまう気持ちもわかります。
もぐもぐタイムの方が、親近感も湧きますよね。
もぐもぐタイムはいつなの?
カーリングの試合は長丁場で10エンドまで続く競技で、5エンドの終わりにハーフタイムの休憩時間が設けられています。
繊細なスポーツで、ささいなミスが逆転につながることが多いスポーツなので、この時間はとても大切です。そのため、栄養補給をしながら、後半戦に向けて作戦会議を行います。
7分と短い時間なため、重くなく、素早くエネルギー補給ができる食べ物で、おやつや果物がいいのかもしれませんね。
2018年平昌オリンピックでは何を食べた?
平昌オリンピックでは、ゼリー飲料や、いちご、りんごなどの果物を食べていますね。
その中に「赤いセイロ」という地元のお菓子も食べていました。
もぐもぐタイムで「赤いサイロ」が人気になった?
もぐもぐタイムで特に有名になったのが、北見市の銘菓である株式会社清月が販売している「赤いサイロ」です。
赤いサイロは北海道の牛乳、小麦、練乳、卵を使ったチーズケーキです。
もともとテレビでも紹介されるほど有名でしたが、もぐもぐタイムで食べていることが話題になり、さらに注目が集まったようです。
当時の赤いサイロは、注文が殺到して入手が困難になるくらいでした。
スポーツ関連の代理店関係者は「おやつについては、NHKがカーリング中継中にも流していましたし、各局ワイドショーでも取り上げられたので、宣伝効果は絶大ですね。金額にすれば2、3億(円)を超える効果はありますし、上場企業なら株価が倍になってもおかしくない。そのくらい注目度は高いですね」。
引用:tokyo-sports.co.jp
もぐもぐタイムで食べたことで、経済的にもかなりの影響があったようです。
地元の貢献にもつながる素晴らしいエピソードですよね。
2022年北京オリンピックで食べたものは?
2月10日のもぐもぐタイム(日本✖️スウェーデン)
- パイナップル
- ゼリー飲料
- お菓子
2月11日のもぐもぐタイム
- みかん
- ようかん
- ゼリー飲料
- お菓子
尚、試合によっておやつは変わっていますが、14日の中国戦は、カステラの様なパンを食べていたそうです。
現時点では、平昌オリンピックで食べた「赤いサイロ」のようなお菓子はまだ出てきていませんね。
今回はコロナ禍での開催のためバブル内から出ることはできません。そのため、藤村五月選手は「選手村で食べたいものを準備して持ち込む」と説明しています。
バンキシャ!の取材で、明らかになってきたおやつもあります。
羊羹
もぐもぐタイムに食べていた羊羹は、標津羊羹だという情報もありました!
北海道の道東名物の様ですね。
梅干し
そして、吉田知那美選手が食べていた梅干しは「しらら」でした!テトラパックの個包装で持ち歩きやすい様です。
ミニどら焼き
そして、個包装のミニどら焼きは”信州いいものラボ”のミニどら焼きの様です!
干し芋
ロコソラーレが食べていた、干し芋は、全国農協食品の「ニッポンエール 国産紅はるかの干し芋」でした!
まとめ
平昌オリンピックのカーリングで日本初の銅メダルを獲得した「ロコ・ソラーレ」!
「そだねー」で流行語大賞にも選ばれましたが、おやつを食べる「もぐもぐタイム」も有名になりました。
カーリングは「氷上のチェス」と呼ばれるくらい頭を使い、ささいなミスで逆転するスポーツです。
もぐもぐタイムを有効に使い、見事北京オリンピックでも銀メダルを獲得しましたね!
ここまで読んでいただきありがとうございました。