元バレーボール日本代表の、大山加奈さん。栗原恵さんとの「メグカナ」コンビで、パワフルカナの愛称で親しまれていましたよね。
引退後には一般男性と結婚し、双子のお子さんをさずかっています。
今回は、大山加奈さんの双子のお子さんについて、調査しました!ぜひ、最後までご覧ください。
大山加奈の双子の年齢や名前は?
大山加奈さんは2015年9月28日、以前から交際していた男性との入籍を報告しました。
お相手の男性は一般人で、現在はフリーでメディカルトレーナーをしている、緒方勝(おがた まさる)さんだそうです。
緒方勝さんは、過去に全日本バレーのメディカルトレーナーをつとめていたので、大山加奈さんともその縁で知り合ったのでしょう。
大山加奈さんは長らく不妊治療をしており、2020年9月に妊娠を報告しています。
そして、2021年2月19日に双子の女の子を出産。帝王切開で大変だったようですが、無事誕生して本当に良かったですね。
それぞれ2586gと2606gと、元気な双子の赤ちゃんです。
2022年2月19日には、無事1歳のバースデーを迎えました。現在は1歳半を迎え、まだまだ手のかかる時期ですね。
「陽性判定をもらった日のこと 胎嚢が確認できた日のこと、ぴこぴこ動く心拍を目にした日のこと 双子とわかった日のこと ひとつひとつ思い出すと何度でも涙が溢れてきます。こうして今ここにふたりがいてくれる奇跡を何度も何度も噛み締めて・・・」
Yahooニュース
大山加奈さんは頻繁に夫や子供たちとの家族写真をアップしており、とても幸せそうな素敵な家族です。
双子の子育てはとても大変だと思いますが、旦那さんもサポートし、夫婦で子育てに励んでいるようですね。
大山加奈のベビーカーの画像についても調査!
大山さんは11月7日、自身のSNSを更新し、双子のベビーカーとともにバスに乗車しようとするも、拒否されたことを明かしています。
「子連れ様とか双子ベビーカーで公共交通機関使うなとか言われるんだろうな。本当にもっと優しい世の中にならないかな。批判も来るだろうけどこうして声を上げていきます!!」
Yahooニュース
このツイートはかなりの反響があったようで、翌8日には「手伝ってもらう前提で行動するな」と、多くの心無いコメントが来たことを明かしています。
大山加奈さんがインスタグラムに載せた、双子用ベビーカーの写真を見ると、たしかにかなりの幅で大型ですね。
気にせず乗れるのが1番良いと思いますが、物理的に無理なこともあるかもしれません。
公共交通機関は誰でも平等に使えなければいけませんが、乗務員がどこまでサポートできるかも難しいところですね。
業界内の意見
この問題は各種メディアや情報番組でも取り上げられ、さまざまな意見が飛び交っています。
「双子のベビーカーは安全性からも大きく重い。私の双子育児の時はベビーカーで10キロ、子ども2人の体重を足すと20キロを超えます。2人をおんぶに抱っこできるのは成長と共に限界があり、病院等への外出はベビーカーがないと無理」
蓮舫氏twitter
「スッキリ!」でも取り上げられ、モーリー・ロバートソン氏は、「これ以上、重責を負わせるのはどうか」と、乗務員への負担も考慮していました。
ただやはり、乗っている人みなさんが動けば、成り立つことではありますよね。
幅の大きい双子用ベビーカーをめぐる問題は以前もあり、都営バスが2018年に乗車拒否をしたとして、都が2021年にルール改定をしていました。
ホームページには、乗務員が補助するとも書かれているようです。
なぜ乗車拒否が起きたのか
東京都交通局は現在、乗務員の聞き取りなども含め、事実関係を確認中としています。
車いすや大きいベビーカーの場合、乗車列で運転手に伝え、中扉から乗る手順になっています。
中扉の前で待っていると、運転手が気づかず、通り過ぎる可能性も。
今回は乗務員の確認が足りなかったとしていますが、乗車の補助は、他の乗客にお願いする場合もあるそうです。
大山加奈さんは晒すつもりではないとしつつ、以前、別のバス会社でも同じことがあったと投稿しています。
乗車拒否だとすれば大問題ですが、実際はケースバイケースのことが多いのだとか。
停留所によって歩道と離れる場所もあるので、やはり乗客に補助を依頼することがあるようですね。
大山加奈さんが2度目の挑戦で都営バスに乗車した際は、高齢の女性がサポートしてくれたそうです。
乗務員も1人で運転して大変なので、周りの乗客の配慮が大事ですね。
まとめ
今回は、大山加奈さんの双子のお子さんについて、紹介しました!
2021年2月に誕生した双子の女の子は、現在1歳半になっているようですね。
双子用のベビーカーはかなり大型なので、バスの乗車に際しては周りの協力が必要ですね。
今後の情報にも注目ですね。最後までお読みいただき、ありがとうございました。